企業活動
社内活動
レーシングカート
“モータースポーツのメッカ静岡に熱を再び!”という想いで2022年4月、レーシングカートチーム『CSA RACING』を結成しました。
初心者から経験者までメンバーは様々で、部署や役職の垣根を越え、つま恋で開催される耐久レースに参戦しています。
参戦1年目は各個人の技量不足に加えマシントラブルやレギュレーションの理解不足が原因で下位争いがほとんどでしたが、参戦2年目には念願の初優勝を飾り、年間順位も3位と上位に食い込む競争力を付けることができました。
参戦3年目となる2024年は更なる高みを目指し、ドライバーだけでなく、エンジニアやピットクルー、さらにサポートスタッフが一丸となって、コンマ1秒を争う戦いに真剣に取り組んでいます。
クルマ好きの仲間やカートに乗ってみたい方、男女問わず募集しています。
初心者から経験者までメンバーは様々で、部署や役職の垣根を越え、つま恋で開催される耐久レースに参戦しています。
参戦1年目は各個人の技量不足に加えマシントラブルやレギュレーションの理解不足が原因で下位争いがほとんどでしたが、参戦2年目には念願の初優勝を飾り、年間順位も3位と上位に食い込む競争力を付けることができました。
参戦3年目となる2024年は更なる高みを目指し、ドライバーだけでなく、エンジニアやピットクルー、さらにサポートスタッフが一丸となって、コンマ1秒を争う戦いに真剣に取り組んでいます。
クルマ好きの仲間やカートに乗ってみたい方、男女問わず募集しています。
つま恋で開催されているスポーツカートの耐久レース(年間4戦)。
第1戦~3戦は200分、第4戦は300分の耐久でチームでドライバーを交代しながら周回数を競う。
エンジンやタイヤは指定のものを使い、予選やタイムアタック、スプリント予選、本戦など
スケジュールもF1レースさながら。
第1戦~3戦は200分、第4戦は300分の耐久でチームでドライバーを交代しながら周回数を競う。
エンジンやタイヤは指定のものを使い、予選やタイムアタック、スプリント予選、本戦など
スケジュールもF1レースさながら。
トライアスロン部
日頃の運動不足の解消と毎年9月に用宗で開催される”しずまえトライアスロン”での上位入賞を目指し2023年に結成しました。 2023年に”しずまえトライアスロン”のリレー部門に3名1チームで出場し、スイム・バイク・ランを通して用宗の自然を全身で感じることができました。
泳ぐ・走る・自転車に乗ることが好きな方募集しています!
泳ぐ・走る・自転車に乗ることが好きな方募集しています!
富士山クリーン
プロジェクト
プロジェクト
年間約3000万人以上の観光客が訪れ、40万人が登山するという、日本人に最も愛されている山、富士山。その人気と美しさの裏側で、富士山はかつて「ゴミの山」といわれるほど、多くのゴミが捨てられていました。富士山のゴミ問題を地域の手でなんとかしたい……。富士山のふもとにある静岡県の企業の「静岡県民の力で富士山をきれいにしよう」という想いのもと、2006年にスタートしたのが「富士山クリーンプロジェクト」です。弊社も2012年から協賛し、一日も早くゴミ問題が解決し、きれいな富士山が世界遺産として残り続けるよう、社員一同積極的に参加しています。