用宗港に温浴施設が今冬オープン予定!
先日静岡新聞さんの一面でもご紹介頂きました、
用宗の温泉プロジェクトのご紹介です!
現在順調に掘削を進め、200m程の地点を掘削中です!
温泉掘削の現場を見る事なんてなかなかありませんので、
是非皆さん現地へと足を運んで見てください!
イケメン技術者が作業を行っていますのでそちらも必見です!
思い返せば1年前、用宗での温泉源探しから始まりました。
厚い岩盤の上に立地する用宗はなかなか温泉が出ない土地柄でしたので、
掘削業者の方からも難しいと思う、という意見が出ていました。
しかし、奇跡的にも温泉の出そうな場所が1か所だけ見つかりました!
それがここ、何と、漁港の目の前でした!
こちらは探査の結果です。
青い部分は岩盤で、その下に黄色くなっている部分があります。
この黄色い部分が温泉のある場所です。
他の場所は岩盤だらけで、温泉のたまっている場所がありません。
温泉は掘るとどこでも出て来ると思われがちですが、
湯量がしっかりと確保できるかどうかは探査をしてみないとわかりません。
家庭の蛇口から出てくるぐらいの湯量では温浴施設はできませんので、
これから掘る予定のある方には事前探査をオススメします!
そして気になる温浴施設自体はというと、
こちらになります。
そうです、何と、現在使われていないマグロの裁断加工場を改修します!
大屋根の色が白くなっている部分の下にある建物です。
温泉を掘っている場所のすぐ横ですね。
そして改修工事の設計は株式会社ウエストコーストデザインのデレックさんにお願いしています!
オクシズのウィスキー工場、ガイアフロー静岡蒸溜所を設計した方です!
度々メディアで取り上げられていますのでご存知の方も多いのではないでしょうか?
用宗みなと温泉は一体どんな雰囲気になるのか楽しみですね!
これから随時、工事の進捗状況や施設のご紹介をしていきますので是非ご期待ください!
この記事を閉じる