古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! kohachi
土地の有効活用最新情報
-
分散型ホテル計画「ビル泊」第2弾! |birupaku
22.06.02 -
分散型ホテル計画「ビル泊」第2弾! |birupaku
22.04.11 -
一棟貸しの宿「日本色」@用宗、新築バージョン |nihoniro2021
21.05.07 -
一棟貸しの宿「日本色」@用宗、新築バージョン |nihoniro2021
21.04.28 -
古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! |kohachi
21.04.28
企画運営事業最新情報
-
夏季休暇のお知らせ
22.07.28 New!
-
夏季休暇のお知らせ
|「Shizuoka Share Office」
22.07.24 New!
-
超高速インターネット回線『NURO光』導入しました!
22.07.16
-
スタッフ募集のお知らせ
22.05.13
-
GW休暇のお知らせ
22.04.21
-
冬季休暇のお知らせ
21.12.08
-
冬季休暇のお知らせ
21.12.01
-
冬季休暇のお知らせ
21.12.01
古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ!
「幸八」移転計画【kohachi】
- [地域活性化] [リノベーション] 21.04.28
建物が完成して、お店もオープンしました!!
まずは外観です。
テラス席の屋根と外壁は、同じ色・素材でまとめることで、元からある瓦屋根と調和して見えるようにしました。
屋根の下から除く暖簾がいい感じですね。
入って正面にカウンター席があります。
前のお店では、カウンター越しにお客様とご主人がお話するのも難しかったので、
こちらのカウンター席は、今回のお店のポイントのひとつです。
カウンターの反対側は靴を脱いで上がるお席になりました。
障子で区切られたスペースは、半個室のような空間になります。
床のフローリングは無垢材で仕上げて、木の風合いのあるやわらかい客席なりました。
こちらはお手洗いスペースです。
右手に見えるのはトイレのドアなのですが、こちら実は前のお店から持ってきたものなんです!
ご親戚の建具職人さんが、前のお店の時に作ってくださったそうで、思い出のある建具なので新しいお店でも活躍してもらうことになりました。
今回、完成間際に、住宅だったころにお住まいだった方が見学に来てくださいました。
「外観の面影はあるけれど、内部は自宅だったころが思い出せないくらい変わった。
こんなにお店らしい空間になるんだ」とおっしゃって、嬉しそうにお写真をとっていらっしゃいました。
思い出の建物が、形を変えて引き継がれていく、素敵な機会になったと思います。
新鮮なお刺身・海鮮丼はもちろん、しらす餃子が絶品のお店です。
ぜひお立ち寄りくださいませ!
用宗港お食事処 幸八 HP
https://www.at-ml.jp/72736/
「幸八」移転計画【kohachi】関連記事
- 古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! vol.1 20.12.18
- 古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! vol.2 21.04.28
- 古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! vol.3 21.04.28
土地建物の企画再生
<<前の記事へ 古民家を改修して海鮮料理店が新たな一歩へ! |一棟貸しの宿「日本色」@用宗、新築バージョン 次の記事へ >>